アレサ・フランクリンをジェニファ―・ハドソンが演じる、、、。
もうこれは夢のようなエンターテイメント\(^o^)/

今年からリニューアルになったMIDI検定試験、出題方法も変わります。
リュウケイミュージックネット主催の模擬試験も改訂版を作成中です。
今日は3級が完成。
皆さんの合格を祈ります。

待ちに待ったJSPA主催イベント「シンセフェスタ2021」を万全の感染対策を施したリアルイベントとして、12月11日(土)に東京銀座にあるクラブラウンジPLUS TOKYOにて開催いたします。
”新しい発想でのシンセサイザー、電子楽器、音楽制作、エンターテインメント”をコンセプトに、我々はもちろん、皆さんが待ちに待ったワクワク感いっぱいのイベントとなります。
もちろん遠方で来場できない皆様も楽しんでいただけるよう、会場での出展社ブースの模様、全イベントステージ、全セミナーなどのネット配信もいたします。
・日程:2021年12月11日(土)13:00〜21:00
・場所:PLUS TOKYO 12Fラウンジフロア
https://plustyo.com/about/

キャノンのインクジェットプリンター、純正品インク、異常に高いと思いませんか?
これだけで6300円、、、。
何年も前から互換性インクを使うことにしています。写真を刷るわけじゃないから、、。
今回買ったものは品質も良くて、ICチップも「純正品」と認識されました。
あとはインクのモチ、ですね。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/jptomoz/

その名はemCAMPUS。
正式オープンは11月らしいですが、公園に入れるようになっていたので散策。
するとひっそりと、、二宮金次郎像が(^.^)
秋葉神社も祀ってありました。
ここは月イチのレッスン会場の通り道。楽しみが増えそうです(^.^)
emCAMPUS EAST
仕事で使っているレーザープリンターが紙詰まりで(心当り有り)(笑)
無理に紙を引っ張ったら部品を壊し、、、
アジャァ〜、修理時間かかるしなぁ〜、お金もかかるしなぁ〜、買ったほうがいいかなぁ〜、
持込可能なセンターを探したら、名古屋はキャノンのサービスセンターが廃止されていてがっかり。
そこで検索したら、良いとこ見つけました!
早速持ち込み。対面応対で話がはやい!部品があればその場で修理も可能のようです。
今回は部品取り寄せでしたが、翌日には引取へ。助かりました(^.^)
名古屋でCanon製品のプリンタ修理はメガコスモ

ダウンロードはこちら
3級
http://www.midilicense.com/mondaiG3/24mogi/G3trial2021.pdf
2級
http://www.midilicense.com/mondaiG2/23mogi/G2trial2021.pdf
このサンプルには示されていませんが、
例年と同じ内容、分量で
イベントリストおよびピアノロール、スコアの問題を出題予定です。


恵那市のS先生が講座のみなさんへ差し入れ。
こんなぜいたくな!
「川上屋」や「寿や」だけじゃないぞ、恵那には隠れた名店があるのです。
あ〜、至福のとき。2ついただきました。(^.^)
恵那市『栗くらべ』
https://www.kankou-ena.jp/enanews/20210901_7247.php
最後のご奉公、訪米のクアッドで、日米豪印の仲を取り持って、
「日本が原潜買います!」と米に提案したらどうでしょう。豪さんはとりあえず仏から買うということで、丸く収めるというアイデア(高橋洋一氏案)
日本にとっては最高の抑止力、こんないい手はありません。
これが言えたら、菅さん、歴史に名前が残りますよ!
Twitter
最新記事
facebook